MENU

CLOSE

オンラインショップ

ONLINE SHOP

FOLLOW US

GIFT ETIQUETTE

ご進物のマナー

  • 季節のご挨拶

  • 慶事(お祝い事)

  • 弔事(お悔み事)

  • その他

季節のご挨拶

季節のご挨拶

御年賀
元旦から小正月(1/15頃)まで
寒中御見舞
(寒中御伺)
寒の入り(1/5頃)から立春の前日(2/3頃)まで
余寒御見舞
(余寒御伺)
立春(2/4頃)を過ぎても寒さが続く時(2月下旬頃)まで
御中元
東日本:6月下旬頃から7/15まで
西日本:7月上旬頃から8/15まで
暑中御見舞
(暑中御伺)
7月中旬ころから立秋(8/7頃)まで
残暑御見舞
(残暑御伺)
立秋(8/7頃)から処暑(8/23頃)まで
御歳暮
東日本:12月初旬から12/31まで(理想は20日頃まで)
西日本:12/13から12/31まで(理想は20日頃まで)

※ 御伺は目上の方へ贈る時に使われるようです

慶事(お祝い事)

お礼の贈答

御禮
一般的なお礼や返礼に(御礼の文字は旧漢字でご用意しております)
心ばかり
心ばかりという謙遜の意を表したお礼の言葉

慶事:結婚に関する贈答

寿
ご結婚する方へ
御結婚御祝
ご結婚する方へ
【お返し】内祝
お返しとして新姓名の夫婦連盟で
【お返し】寿
引き出物として新姓名の夫婦連盟で

慶事:出産に関する贈答

御出産御祝
ご出産された方へ
【お返し】内祝
お返しとしてお子様の名前で(ふりがなをつけるのが一般的です)

慶事:結婚に関する贈答

粗品
一般的な謝礼や訪問挨拶時の手土産などとして
御挨拶
目上・年上の方へのご挨拶、引っ越しの際のご挨拶
御禮
入園・入学・卒業のほか、一般的なお祝い事全般に

弔事(お悔み事)

弔事:仏式

御霊前
告別式
御供
告別式
【お返し】志
法要、法事のお返し
【お返し】粗供養
法要、法事のお返し
【お返し】御供
法要、法事のお返し
【お返し】御霊前
忌明け(四十九日)までの法要、法事のお返し
【お返し】御仏前
忌明け(四十九日)までの法要、法事のお返し
【お返し】満中陰志
法要、法事のお返し(関西地方)

弔事:神式

御霊前
告別式
御神前
告別式
御玉串料
告別式
【お返し】志
法要、法事のお返し
【お返し】偲び草
法要、法事のお返し

弔事:基督式

御霊前
告別式
御花料
告別式
御玉串料
告別式
【お返し】志
法要、法事のお返し
【お返し】昇天記念
法要、法事のお返し
【お返し】感謝
法要、法事のお返し

四十九日法要は忌明けの大切な法要

(仏教では)死者の霊は亡くなった日から7週間(四十九日間)はこの世とあの世をさまよっているとされています。この期間は死から新しい生へと生まれ変わる準備をしているのです。その間に遺族が丁寧に冥福をお祈りすることによって、亡くなった人は初めて無事に極楽浄土に送り届けられる(浄土真宗を除く)とされています。この期間は忌中(きちゅう)といい、四十九日が過ぎると忌明け(きあけ)となります。お寺さんにお参りいただき、故人の成仏をお祈りします。(神式では死後50日目を50日祭としてまつります。)

その他

その他

粗品
一般的な謝礼に。また訪問・挨拶時の手土産などに。
御挨拶
目上・年上の方へのご挨拶に。または引っ越しの際のご挨拶に。
御禮
入園・入学・卒業の他、一般的なお祝い事全般に。

病気のお見舞い

御見舞
病気のお見舞い※
【お返し】快気祝
全快のとき。
【お返し】快気内祝
退院後、通院の必要があるとき。
【お返し】御見舞御禮
入院・通院が長期となるとき。

※本来、熨斗には「伸ばす」意があるので、病気のお見舞いには熨斗は付けません。小店では熨斗なしの掛け紙の用意がないので熨斗(蕨熨斗)付きでの対応となります。ご希望の方へは商品包装後、短冊を貼付いたします。
お気軽に、ご用命ください。

地鎮祭

御神饌(しんせん)料
基礎工事前の神主への御礼に。
御祝儀
基礎工事前の工事関係者への祝儀に。

上棟式

御祝儀
基礎工事終了後柱や梁を組み立てたとき
【お返し】内祝、上棟記念
基礎工事終了後柱や梁を組み立てたとき

開店・開業

祝御開店、祝御開業
事務所、事業開設のお祝いに
御開設御祝
事務所、事業開設のお祝いに
【お返し】内祝、開店記念
開店や事務所開設のお祝いのお返しに

長寿のお祝い

祝還暦など
還暦(61歳)、古稀(70歳)、喜寿(77歳)、傘寿(80歳)、米寿(88歳)、
卒寿(90歳)、白寿(99歳)、百寿(100歳)
【お返し】内祝、寿
開店や事務所開設のお祝いのお返しに

結婚記念日

祝金婚式など

・紙婚式(1年目)
・木婚式(5年目)
・錫(すず)婚式(10年目)
・水晶婚式(15年目)
・磁器婚式(20年目)
・銀婚式(25年目)
・真珠婚式(30年目)

・珊瑚婚式(35年目)
・紅玉(ルビー)婚式(40年目)
・緑玉(サファイア)婚式(45年目)
・金婚式(50年目)
・翠玉(エメラルド)婚式(55年目)
・金剛石(ダイヤモンド)婚式(60年目)
・白金(プラチナ)婚式(75年目)

  • TOP
  • ご進物のマナー